
休日や撮影時に見つけた焼き芋をご紹介!スタッフ3名による持ちより情報増やしていきます。お時間ございましたらお立ち寄りください。
目次
碧南市/やきいも丸じゅん《2020.9月訪問》

焼き芋女子&男子あつまれ~。年間通して焼き芋を食べている私ですが、店頭に美味しい芋がそろうこの時期は特に食べたくなります。美味しい焼き芋に出会えた日は、心もホカホカ。私のおススメ焼き芋店をご紹介致します。

全国からこのお店を目指してくる方がいます。そう、碧南市のやきいも丸じゅんさん。OPENして間もない頃、こんな人気店になるとは想像もしていませんでした。でも、ふと思い出したエピソードから人気店になる要素をもっていたことが判明。それは、会計の際持っている紙クーポンを出したらまさかの期限きれ。しかし、期限が切れた紙クーポンも大丈夫!使って!と、OKサインを出してくださった店長さん。来店してくれたお客様を一人一人大事にする姿をその時に感じました。器の大きい店長さんだからこそ、お店を大きくすることができたんでしょうね~。

全国のお芋が販売されています。ねっとり系とホクホク系の焼きいもがそれぞれ販売されていますよ。あなたはどのタイプのお芋がお好きですか。芋の甘さを強く感じた安納芋。安納芋を最初に食べた時の衝撃は、いまだに忘れる事ができません。

温かい焼きいもにアイスクリームがのった焼きいもアイス「ひやあつスイーツ」。好きな焼きいもを選び、自分でアイスをトッピングするスタイル。アイスクリームは、紫いもアイス・安納芋アイスの2種類から選べますが、本日は選ぶことができず。感染を防ぐために、スタッフの方がアイスをのせて下さいました。本来は自分でアイスをのせる工程も味わえますので、楽しいですよ。
高浜市/八百甚(やおじん)《2020.12月訪問》

高浜市にある創業約120年の老舗総合食品店の「八百甚(やおじん)」このお店のフルーツサンドが大人気。フルーツサンドは、水曜日と土曜日の10時〜 販売開始。フルーツがぎっしり詰まっており、フォトジェニック。販売日は、朝から皆さん気合を入れ並ばれています。私も並んだ事があります。

本日はフルーツサンドではなく焼き芋を購入するために来店。電話予約した焼き芋は、外の保温機で管理されていました。新聞にくるんで手渡し。うーん。昭和感がGOOD。

店内の店奥には、スイーツコーナーがございます。いもやろうポスターと目が合った娘は、食べたい!とおねだりを私にしてきます。もちろんOK。むしろ、母が食べたいくらい。

オーダーが入るとまず焼き芋が半分にカットされ、バーナーで上にまぶした砂糖を溶かし焼き目をつけます。手渡しされた時には、あつあつの焼き芋と接しているアイスが溶けています。急いで食べましょう。

駐車場もございます。公道からの乗り入れ口はこちらです。

駐車場。フルーツサンドの販売日の混み合った時間帯は臨時駐車場も解放しています。
FEEL/芋を購入して自宅で焼く《2020.12月訪問》

好きな時に芋を食べたい。お店で購入すると美味しいのですが、家族分を購入するとやや高いんですよね。嬉しい事に、家族は全員芋が好き。芋・栗・チョコが好きな人に悪い人はいない!と勝手にフレーズを決め家族に広めた効果があります。芋好き、自宅で焼いてみました。

我が家のトースターには、焼きいもボタンがあります。

石焼きいも黒サンホイルを使用します。

芋をホイルで包みます。おいしくなーれのおまじないも一緒に唱えます。約30分焼きます。

上手に焼けましたよ。ホイルなしで焼くと細い部分が特に水分が失われぱさぱさする事があります。ホイルに包まれているので全体ふっくら。自宅で熱々の焼き芋を食べる事ができ満足。トースターの焼き芋もおいしいので、またチャレンジします!!
安城市/芋車《2021.1月訪問》

急速な新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、1月14日から2月7日まで愛知県に緊急事態宣言が発出されました。2021年、きっと笑える!芋パワーで元気になろう。2020年6月にOPENしたおススメのお店をあなたに届けます!

2020年6月OPEN。週末のみ営業の安城市、芋車さんへ行ってきました。ず~っと気になっていたお店です。自家栽培のさつまいもを使った焼き芋を販売しています。

大きな看板はございません。初めての方はスピードを落としてお越しくださいませ。小さな看板、見落とさないでね。

入り口脇にはA型看板。出入り口にある玄関マットご覧ください。我が実家にもありました。やー今なお現役で使用されているんですね。出会えてうれしい。

大きな看板はございません。初めての方は、スピードを落としてお越しくださいませ。焼き芋はなくなり次第終了とお聞きしましたので、早めの来店が良さそうですね。

焼き芋以外にもおにまんじゅうも販売中。■おにまんじゅう 各一個150円(予約できますよ)MAILにて予約をしたのですが、すぐに返信を頂く事ができました。気持ち良い対応に良い印象を抱きました。
■焼き芋 SS/200円 S/300円

店内には一組のお客様しか入店できない広さ。リフォームされた店内は、懐かしさを感じます。レトロ感のあるペンダントライトや水屋。芋車の雰囲気にピッタリです。週末のみの営業でいつでも食べれないのが残念ですが、それがまた週末を楽しくさせる事につながりそうです。イベントに出店もされているようですので、HPからイベント情報も入手してくださいませ。
このコラムを通じて、芋好きなあなたと繋がる『瞬間』です。また美味しい芋に出会いましたら、ページ更新しますね。

このコラムの筆者
桜コンサルタントのホームページにて、
安城市・知立市・高浜市の物件を担当しています。
家・家具・雑貨大好き。
そしてスウィーツ大好き。
お役に立てる情報を日々更新して参ります。
お問い合わせは TEL:0566-93-9997 まで