
2021年バレンタインデー。今年もやってきましたよ。店頭には、バレンタイチョコが沢山陳列しております。自分、友達、家族、彼・・・大好きな方を思いながらチョコを選ぶ時間は楽しいですよね。今年はどんなチョコが流行りなのでしょう。東浦イオンのバレンタインデーコーナーでチョコをリサーチ。
目次
東浦イオン バレンタインデーコーナー/《2021.1月訪問》
所在地/愛知県知多郡東浦町大字緒川字旭13-2
TEL/イオンモール東浦(専門店街)0562-82-2700
営業時間/緊急事態宣言の延長を受け、当面の間、専門店街の営業時間を短縮。各専門店街へお問合せ下さいませ。
定休日/-

今年はどんなチョコが人気なんでしょうか。東浦イオンのチョコ売り場コーナーをリサーチ。GO!
ポケモンチョコ

息子はポケモン好きなんですよ。まずはポケモンのチョココーナーからチェック。ポケモン好きなら、幼稚園児?小学生?かと思われたかもしれませんが、なんと高校生なんですよ。ポケモンgoから、ポケモン好きへと推移。

さとしとピカチュウしかしらない母。最近息子のお陰でカビゴンという名前を覚えました。名前からは想像できなかったかわいいキャラでちょい好きになりました。息子や、有難う。

ヒトカゲというキャラクターも覚えました。これも息子のお陰です。知っているキャラクターに出あえた喜びが大きい母。最近覚えたので、余計に嬉しいんです~。容器に入っているのは、チョコじゃなくキャンディ。容器のかわいさが、キャンディよりもはるかに上いっています。

上のチョコ商品よりも大人っぽい仕上がりのチョコセット。ピカチュウとイーブイのチョコレートがかわいい商品。1個当たりのチョコのお値段がお高いですが、ポケモンボールゲット→そして食べる事ができますので2度おいしい。
トミカチョコ

トミカ好きにはたまらない。これは、大人がコレクションをしたくなるチョコです。食べるなんて勿体ない。

白バイですがチョコバイ(笑)許してね。大人が一般道路で白バイを見かけた瞬間のひやひや感は、子供にはわからないでしょうが。しかし箱根駅伝のランナーを先導する白バイ隊員は、かっこいい。惚れますね。
ヒーローチョコ(仮面ライダー・ウルトラマン・トーマス)

顔だけの仮面ライダー、そしてショッカー。ショッカーは何体も欲しいですね。でもよーく見るとチョコマシーンという事で、これはもう子供をターゲットにした商品ですね。

あなたのお好きな仮面ライダーは、何ライダーですか。あのクールでかっこよい佐藤健さんが主役を務めていた「仮面ライダー電王」が好き。ご存じですか。そして電王のベルトをはめ仮面ライダーになりきり遊んでいた息子。「おれ、電王」の決めポーズが浮かびます。あの頃は、一日中ベルトの音が鳴りやまず、仮面ライダー一色の日々でした。

トーマス好きなお子様に渡されたら、さぞ喜んでくださるでしょう。容器がかわいいから、食べ終え後も利用価値が高い。大好きなトーマスとお菓子を持ってお出かけ。トーマス大好きだよ。
女子チョコ

セーラームーンコーナー。女子が自分の為に購入するチョコです。私の周りでも、セーラームーン好きな方が数名います。その方の話を聞いていると、セーラームーンのグッツがあれば、欲しくなるとの事。

リップ型のチョコは、もはや大人女子狙いの商品です。ドストライクという方が多いのではないでしょうか。バレンタイン1ケ月前で既に完売しています。

放課後チョコ共部!娘が好きそうなコーナー発見。

放課後のチョコレートのポイントが書いてあります。①友達みんなに渡しやすい。同じお菓子がみんなハッピー。うん。うん。そう思います。

どれでも4個で1,000円。これは、おこづかいで購入できますね。

義理チョコでも悪くないだろう。ふられても時をもどそう。ペコパ最高!!

パッケージに好きな芸人が載っていると、それだけで購買意欲が高まります。

BT21コーナー。宇宙最高のスターを目指すBT21。人気ですね。しかし、既に商品が少ないので今から買いに行かれると、売りきれの可能性が高いです。

イオンモール東浦1Fにございます、ハートブレッド アンティーク イオンモール東浦店。1月15日(火)より販売開始された、マジカルバレンタインチョコリングを購入しました。

自分にだって甘いご褒美をあげたくなります。そんな時に食べたくなるスイーツは、濃くてお腹がいっぱいになるチョコです。今日の一日を締めるのにふさわしい、私の希望を叶えてくれるチョコを見つけました。食べれば最高の幸せ時間が到来。
バレンタイン当日は、素敵なあまーい時間をお過ごしくださいませ。

このコラムの筆者
桜コンサルタントのホームページにて、安城市・知立市・高浜市の物件を担当しています。
家・家具・雑貨大好き。そしてスウィーツ大好き。
お役に立てる情報を日々更新して参ります。
お問い合わせは TEL:0566-93-9997 まで