
近年、JR東海道本線・名鉄三河線「刈谷」駅周辺は市街地再開発事業が行われ、街並みが著しく変化しています。一方では刈谷駅前商店街を筆頭として歴史、住民の思い出を活かしたまちづくりも行われています。アピタ刈谷店はその双方の架け橋のような存在です。
目次
アピタ刈谷店の場所

アピタ刈谷店北側に面しているアクアモール(明治用水が流れています)は、クリスマスシーズンになるとイルミネーション点灯で色鮮やかに光ります。毎年テーマの違いを見つけては楽しませていただいています。

最寄りのマンションは【リコット刈谷】【ユニオンハイツ刈谷東陽】【セントラルガーデン・レジデンス刈谷】【エルグランデ刈谷東陽】【アルバックス刈谷レジデンス】【パークホームズ刈谷サザンゲート】【エスポワール寿】【エルグランデ刈谷寿】【エルグランデ刈谷大手町】【アルバックスタワー刈谷ステーション】【プレシアスコート刈谷住吉】【アルバックスタワー刈谷駅前】【シャトー刈谷】【真栄マンション刈谷】など。さすが駅近人気エリアです。
アピタ刈谷店のテナントいろいろ
1階の主な専門店(一部)&アピタ食料品と暮らしのフロア

アピタ刈谷店の生鮮食品コーナーは週4くらい通っています。鮮度の良い野菜は日持ちするので助かっています。

アピタ刈谷店の食品コーナーは「よりよい店づくり」をしようという意識が伝わってきます。例えば値札。以前は重ねてお買得品値札のみ見えるようにしていましたが、次に通常価格の上に斜めにお買得品価格を貼り、どれだけお得なのかを「見える化」。今は更に進化し、字が斜めで読みずらかったのを解消するために、現在の展示方法に変わりました。細かいところですが、数か月で何度も試す心意気に心打たれます。

時折、おもしろキャッチコピーに出会い、思わず吹き出しそうになることも。この日は豚肉の小間切れキャッチコピーが「いろんな料理に変身!千の仮面をもつお肉!!」。千の仮面と聞くと少女漫画[ガラスの仮面]を思い浮かべてしまう年代なので精肉相手に笑いそうになり、こらえるのに必死です。

専門店もいろいろ入っています。サーティワンアイスクリーム アピタ刈谷店。

ハッピークレープ刈谷店。クレープ半額の日あり。

ハースブラウン アピタ刈谷店。パン屋さんです。イートインコーナー有り。

近畿日本ツーリストアピタ刈谷営業所。2021.2.28閉店

海転寿司丸忠アピタ刈谷店。

焼鳥・惣菜専門店 日本一アピタ刈谷店。

たこ家道頓堀くくる アピタ刈谷店。

若鯱家 アピタ刈谷店。

ミスタードーナツアピタ刈谷店。3月中旬までベルギー王室御用達のチョコレートブランド「ピエール マルコリーニ」とコラボしたドーナツ全6種類を販売。行列ができます。

とんかつ新宿さぼてん 刈谷アピタ店。チーズミルフィーユかつサンドは娘の好物です。

マクドナルド 刈谷アピタ店。土日行列ができます。

銀座コージーコーナー アピタ刈谷店。クリスマスやひな祭りなどイベントのある日に行列ができます。
2階の主な専門店(一部)&アピタファッションと憩いのフロア

ミスギ学校服 刈谷マルスギ店。住吉小学校の体操服や帽子、最近は中学校の通学靴を購入しました。返品不可のため、お子様を連れていってサイズを確かめられたほうが良いです。

カフェオリーブアピタ刈谷店。

サントレーム アピタ刈谷店。洋服も取り扱う雑貨屋さんです。父の日には娘と一緒にプレゼントを選びました。
3階の主な専門店(一部)&アピタ暮らしのフロア

アピタ刈谷店の3階にはガチャガチャがずらりと並びます。向かいはフードコートです。スガキヤ(らーめん・ソフトクリーム等)、アジアン亭(石焼ビビンバ等)、風まつり(丼もの等)、ホテーフーズ(きしめん等)。食事をする方、軽食片手に勉強する学生で賑わっています。

私が子供の頃、ベビーシッター役を任された母方の祖父に連れられてよくスーパーのガチャガチャ(当時は30円もしくは50円)で遊ばせてもらいました。1日1回だけの特別な遊びです。

アピタ刈谷店シルクロード。娘が幼児だった頃、太鼓の達人をやりたいとよく駄々をこねた想い出のゲームセンターです。

ダイソー アピタ刈谷店。

くまざわ書店刈谷店。少年漫画[鬼滅の刃]単行本を買い揃えた店です。

手芸のクラフトハートトーカイ刈谷駅前店。娘の保育園入園、小学校入学する時によく通いました。

ペッツビレッジ アピタ刈谷店。子犬や子猫が在籍。

教育系テナントも並びます。レゴ®スクール刈谷。

ベネッセの英語教室 BE studio アピタ刈谷プラザ。

パピーミュージックスクール刈谷アピタ教室。以前は住吉小学校近くのビルに入っていました。
アピタ刈谷店のちょっと便利なところ

キャッシュコーナーには三菱UFJ銀行、愛知銀行、ゆうちょ銀行、岡崎信用金庫、十六銀行、碧海信用金庫のATMが並びます。利用時間は午前9時から午後9時まで。

アピタ刈谷店南出入り口前に資源ごみ[食品トレイ、牛乳パック、アルミ缶、ペットボトル、ビン]回収箱が設置されています。乾電池回収もありますよ。
アピタ刈谷店でちょっと戸惑うところ

初めてアピタ刈谷店に来られる方が戸惑うのは南立体駐車場からエレベーターに乗ってアピタ建物へ移動する時です。南立体駐車場4階とアピタ3階が連絡通路で繋がっています。

南立体駐車場のエレベーターに乗られましたら、迷わず4階ボタンを押しましょう。
アピタ刈谷店は永遠に存在してほしいスーパー
私がアピタ刈谷店へ通うようになって十数年経ちます。主に利用させていただくのは生鮮食品コーナーですが、レジスタッフのメンバーがほぼ変わらず、ベテランさんばかりです。そのため、レジ行列が一時出来ても、待ち時間が長くなることも無く、ストレスフリーです。そして、なんといっても最近のツボは値札に書かれた商品キャッチコピー。毎日ではないのですが、書店のコメントのような楽しいことが書いてあり、かなりツボにはまります。これからも面白コメントを発見したらお知らせしますね!

このコラムの筆者
「佐々木朱美社会保険労務士事務所(登録番号23080050)」代表の佐々木朱美です。桜コンサルタント内に合同事務所を設けています。
人生の相棒が不動産屋を開業して以来、社会保険労務士業をしながら、地元不動産屋として日々元気に活動しております。
不動産のこと、コラムのこと、気になる事は TEL:0566-93-9997 までお気軽にご相談ください。